いつもありがとうございます

ラジオって 聴きます?

育った地域にはそれぞれに 地域密着の放送局がありますよね

私にとってそれは  CBC です

正月休みのある日 名古屋空港へ映画を観に行った帰り道、程よく空いている名古屋市内を走行中の事

広小路通りに入り 流れで CBC の前を通ったんですが、ふと見ると 以前放送局ビルの角にあったプレイガイドが コンビニになっていてびっくり。

栄方面へ向かうと左に

急遽 放送局ヨコにクルマを停め 建物を写真に収め(急にどうした) この場所についての 子供時代からのあれこれを CBCラジオを聴きながら 車内で思い出していました。(ヒマか)

1番古い記憶は 雨の日などに幼稚園へ向かう間 父親の運転する車内で聴いた 中島公司さんの【おはようCBC】や 新間正次さんの【ラジオ朝市】を タバコの臭いと共に思い出します。 って親子2代で聞いていたのかと 今、思い至る。

小中学生の夏休みになると 自分のラジカセを使って 平日昼間なら【カトレアミュージック】、【ばつぐんジョッキー】では 例えば 水谷ミミさん チェリッシュや上岡龍太郎さんらの 軽快な日替わりトーク、 瀬戸てんや獅子わんやさんの【みんなの歌謡曲】も(まさに昭和)

夕方には「晩御飯まで もうチョットになりました」で終わる 多田しげおさんの【にっこりワイド】

プロ野球シーズン  ベテランアナの実況がシブい ドラゴンズ応援放送【ラジオナイター】では 菊正宗やコカコーラ カップヌードルのCMが印象的(外灯と夏の夜風と共に)

プロ野球のオフシーズン  夜になるとラジオ版【欽ドン】を皮切りに、RYDEENが合図 つぼイノリオさんの【ノリノリだ歌謡曲 及び ポップン10分】ネッスル提供【夜のドラマハウス】【クラウンレコード一万円クイズ】、 ロッテリア提供【毎日がベストテン】

数年後の平日21時〜23時は小堀勝啓さんの帯番組表【わ!ワイド】が始まり、この時 中学生だった世代にとっては本格的な深夜ラジオ時代になり 毎日ゲストが入って賑やかに一時代を。23時には  八島洋子さん富田和音さんの【全日空ミュージックフライト】や【拝啓青春諸君】

そして、CBCの伝説 【今夜もシャララ】から【コッキーポップ】へ

25時は 今に続く伝統の【オールナイトニッポン】から【走れ歌謡曲】まで…   が ざっと平日の1日。

ローカルのマニアックな番組名  少々出すぎましたが もちょっと続きます

あと 土曜昼は 電話リクエストに励んだ つボイノリオさんの【土曜天国】、夜は 島津アナの【歌謡ベストテン】   日曜朝は ロイ・ジェームスさんの【不二家歌謡ベストテン】  と 歌謡番組が花盛り

当時の数年間、空前の歌謡番組が全盛なのは テレビ ラジオが情報の先端 中心であり家族みんなが触れるから その結果 経済を動かすパワーがあったという事でしょうが、と同時に 実際 70年代後半から80年代中盤頃までのアイドルさん 個性豊かなニューミュージック系の個人やグループが月替りくらいの頻度で出てきて日常を賑やかに彩ったのも事実で、特に ヤマハ ポプコン の存在も大きかったのではと思います。 

ヒット曲がいっぱいとはいえ 当時の少中高生には 700円のEP版を買うのも厳選していたので 代わりにエアチェック(放送をカセットに録音)やレンタルレコード(借りて録音)も流行りました。

 

一方、この当時 喫茶店などのお店で流す音楽は 有線放送(大阪有線 日本有線) が全盛で、TV番組 ザ・ベストテン でもリクエスト数が反映されてましたが 演歌だけではなくニューミュージックやロックも 有線で出会う事があり、個人的に 忘れられないメディアとして憶えています。

スマホアプリ ラジコ で全国のAMFM局が気軽に聴ける現代ですが、クルマに乗って流すラジオは 今も CBCがメインです。

(番組そのものより 今となっては手作りのCMが聴きたくて)

ラジオ、お店のBGMで流そっかな?オイオイ

◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆

刈谷市の理美容室・美容院 public(パブリック)
男性・女性も気軽にご利用いただけるアットホームなヘアサロンです。

◇住所 愛知県刈谷市銀座4-32
◇TEL 0566-28-5655
◇営業時間 【平日】9:30~19:30 【土日祝】9:00~19:00
◇定休日 毎週月曜日、第2・第3 火曜日

◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆